大手集団塾・徹底比較
中学受験において塾選びは非常に重要な決断です。ここでは、中学受験界をリードする大手4塾(SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー)について、各塾の特徴や合格実績、費用などを項目別に詳しく比較します。
お子様の性格や学習スタイルに最も適した塾を選ぶための参考にしてください。
大手4塾の概要
SAPIX
議論形式・思考力重視
上位~最上位層
日能研
業界最大手・豊富なデータ
中位~上位層
四谷大塚
予習シリーズ・体系的学習
上位層中心
早稲田アカデミー
熱血指導・体育会系
中位~最上位層
項目別比較一覧
項目 | SAPIX | 日能研 | 四谷大塚 | 早稲田アカデミー |
---|---|---|---|---|
対象学力層 | 上位~最上位層 | 中位~上位層中心 | 上位層中心 | 中位~最上位層 |
年間費用目安(小6) | 約110万~140万円 | 約90万~120万円 | 約90万~120万円 | 約100万~130万円 |
開成合格者数(2024年) | 259名 | 49名 | 34名 | 99名 |
桜蔭合格者数(2024年) | 179名 | 50名 | 28名 | 55名 |
校舎数(首都圏) | 約50校 | 約150校 | 直営約30校 | 約180校 |
SAPIX(サピックス)
最難関校を目指す、思考力重視の塾
特徴・指導法
- • 少人数制の対話式・議論形式の授業が最大の特徴
- • 講師が問いかけ、考えさせ、議論させることで思考力を徹底的に鍛える
- • 復習主義を徹底し、家庭での学習が非常に重要
- • 授業で初めて習う内容を家庭で復習して定着
御三家合格実績(2024年)
男子御三家
開成: 259名
麻布: 181名
武蔵: 61名
女子御三家
桜蔭: 179名
男女御三家をはじめとする最難関校において、他を圧倒する合格者数
教材・模試
- • すべてオリジナルプリント「サピックスメソッド」
- • 毎週大量の冊子、情報量は膨大
- • 家庭での整理・取捨選択が必須
- • 母集団レベルが非常に高い模試
授業・宿題
- • 生徒主体の議論形式
- • 静かに思考し発表
- • 競争意識が高い環境
- • 宿題量は非常に多い
象徴的な文化
- • 成績順の席次
- • アルファクラス(最上位)
- • 大量のプリント教材
- • サピックスオープン
こんな子におすすめ
- • もともと地頭が良く、物事を深く考えるのが好きな子
- • 競争心が強く、高いレベルの環境で切磋琢磨したい子
- • 親が学習内容を管理し、家庭学習を強力にサポートできる家庭
日能研
豊富なデータと幅広い層に対応する、業界最大手の安心感
特徴・指導法
- • 「データの日能研」と呼ばれる豊富な入試データと分析力
- • 授業は講義形式が中心
- • 生徒を「クラスの仲間」と呼び、一体感を育む雰囲気作り
- • 長年の実績に基づいた指導ノウハウ
御三家合格実績(2024年)
男子御三家
開成: 49名
麻布: 67名
武蔵: 36名
女子御三家
桜蔭: 50名
中堅校から難関校まで、幅広い学校に多くの合格実績
教材・模試
- • オリジナル教材「本科教室」
- • 基礎から応用まで段階的構成
- • 「全国公開模試」は受験者数最多
- • 中学受験生全体での位置把握に最適
授業・宿題
- • アットホームで和やかな雰囲気
- • クラスメイトは「クラスの仲間」
- • バランス型の宿題量
- • 授業内容の定着を図る適度な量
象徴的な文化
- • 「データの日能研」
- • MY NICHINOKEN(個人ページ)
- • 幅広い学校への合格実績
- • 全国公開模試
こんな子におすすめ
- • 自分のペースでコツコツと学習を進めたい子
- • アットホームな雰囲気で、友達と励まし合いながら学びたい子
- • 幅広い選択肢の中から志望校を考えたい家庭
四谷大塚
質の高い教材「予習シリーズ」を軸にした体系的学習
特徴・指導法
- • 中学受験のバイブル「予習シリーズ」が最大の強み
- • 多くの提携塾(YTネット加盟塾)でも採用
- • 予習主義:「予習→授業→復習(週テスト)」サイクル
- • 体系的で丁寧な講義形式
御三家合格実績(2024年)
男子御三家
開成: 34名
麻布: 32名
武蔵: 20名
女子御三家
桜蔭: 28名
直営校舎とYTネット加盟塾から多くの合格者
教材・模試
- • 「予習シリーズ」網羅性が高い
- • 中学受験のバイブル的存在
- • 体系的に学べる設計
- • 「合不合判定テスト」信頼性高
授業・宿題
- • 丁寧で体系的な講義形式
- • 真面目で落ち着いた雰囲気
- • 予習主義
- • 週テストに向けた予習が中心
象徴的な文化
- • 「予習シリーズ」
- • 週テスト
- • YTネット(提携塾ネットワーク)
- • 合不合判定テスト
こんな子におすすめ
- • 真面目で、計画的に学習を進めるのが得意な子
- • 質の高い教材で、基礎からしっかりと知識を積み上げたい子
- • 自宅近くの提携塾で、四谷大塚のシステムを使って学びたい子
早稲田アカデミー
熱血指導と競争心を煽る演出で、生徒を本気にさせる
特徴・指導法
- • 講師の「熱血指導」が代名詞
- • 生徒一人ひとりに積極的に声をかけ競争心を刺激
- • 夏期合宿でのハチマキ、入試直前の応援など
- • 精神面を鼓舞する演出でモチベーション向上
御三家合格実績(2024年)
男子御三家
開成: 99名
麻布: 64名
武蔵: 49名
女子御三家
桜蔭: 55名
特に早慶附属校に強い。面倒見の良さで成績向上
教材・模試
- • メインは四谷大塚「予習シリーズ」
- • 独自副教材「W-Basic」等を併用
- • ハイブリッド型の教材構成
- • 志望校別「NNオープン」充実
授業・宿題
- • 講師が熱く引っ張る
- • 指名や声かけが多く活気
- • 体育会系的な雰囲気
- • 宿題管理型、居残りサポート
象徴的な文化
- • ハチマキと応援
- • NN志望校別コース
- • 「本気でやる子を育てる」
- • 熱血指導
こんな子におすすめ
- • 競争が好きで、ハッパをかけられることでやる気が出る子
- • 自分から積極的に勉強するタイプではないが、引っ張ってもらえれば頑張れる子
- • 志望校が明確で、その学校に特化した対策をしたい子
まとめ:どの塾を選ぶべきか
最終的にどの塾を選ぶかは、お子様の性格や気質との相性が最も重要です。
知的好奇心が旺盛で競争を楽しめるなら → SAPIX
自分のペースでじっくり学びたいなら → 日能研
真面目でコツコツ計画的に進めたいなら → 四谷大塚
励まされてやる気を出すタイプなら → 早稲田アカデミー
多くの塾では体験授業を実施しています。ぜひ一度、お子様と一緒に実際の授業の雰囲気を感じてみて、最適な塾を選んであげてください。