中学受験・内部進学併用校リスト【全国版】

中学受験での入学と、系属の小学校からの内部進学の両方の制度を持つ全国の中学校を地域別にリストアップしました。多くの大学附属・系属校や、独自の小中高一貫教育を行う私立学校がこの形式をとっています。

(注)募集人数や内部進学の割合は年度によって変動します。最新の情報は各学校の公式ウェブサイトや募集要項で必ずご確認ください。

小学校から内部進学(エスカレーター)で上がってくる生徒がいる中学校へ、中学入試を経て入学することには、多くのメリットとデメリットが存在します。これらを理解し、お子様の性格やご家庭の方針と照らし合わせて学校を選ぶことが非常に重要です。

中学入試で入学するメリット

1. 多様な価値観に触れられる環境

小学校からの一貫した環境で育ってきた内部生と、厳しい中学受験を乗り越えてきた外部生という、異なるバックグラウンドを持つ生徒が交わることで、多様な友人関係を築くことができます。これは、人間的な成長において大きな刺激となります。

2. 学習意欲の高い仲間との切磋琢磨

中学受験という目標に向かって努力を重ねてきた外部生は、総じて学習意欲が高い傾向にあります。その意欲や学習習慣が内部生にも良い影響を与え、クラス全体、ひいては学校全体の学力レベルや学習環境が活性化されることが期待できます。

3. 安定した教育システムと進学実績

長年にわたる一貫教育を行っている学校は、独自の教育理念やカリキュラムが確立されており、教育の質が安定しています。特に大学附属・系属校であれば、内部進学の基準を満たすことで、大学受験のプレッシャーから解放され、部活動や探究学習など、自分が本当にやりたいことに打ち込める時間が増えるという大きな利点があります。

4. 充実した施設や伝統の享受

歴史のある学校が多く、充実した施設(図書館、グラウンド、特別教室など)や、長年受け継がれてきた伝統行事、幅広いネットワークを持つ卒業生組織(OB/OG会)といった恩恵を受けることができます。

中学入試で入学するデメリット

1. 人間関係の構築における壁

最大のデメリットとしてよく挙げられるのが、人間関係の問題です。内部生は既に小学校からの友人グループが出来上がっていることが多く、外部生がその輪に入っていくのに時間がかかったり、疎外感を覚えたりする可能性があります。特に、内部生の割合が高い学校ではその傾向が強まることがあります。

2. 学習進度のギャップ

内部生は小学校の段階で、系列中学校のカリキュラムを意識した先取り学習(特に英語や数学)を行っている場合があります。そのため、入学当初、授業の進度やレベルに差があり、外部生が追いつくために努力を要することがあります。

(※多くの学校では、この差を埋めるための補習授業や特別クラスを設けるなどの配慮をしています。)

3. 独特の校風や文化への適応

長年培われてきた独自の校風や「暗黙のルール」のようなものが存在し、外部生がそれに馴染むのに時間がかかることがあります。「〇〇小学校出身者はこう」といった固定観念に戸惑うこともあるかもしれません。

4. 内部生と外部生の意識の差

「頑張って努力して入学した」という意識の強い外部生と、「当たり前に進学してきた」という意識の内部生とでは、学校生活に対するモチベーションや考え方に温度差が生じることがあります。これが友人関係のすれ違いにつながる可能性もゼロではありません。

まとめと学校選びのポイント

メリットとデメリットは表裏一体です。例えば、学習進度のギャップは、追いつくための努力が求められる一方で、高いレベルの環境に身を置くことで学力が伸びるきっかけにもなります。

重要なのは、これらのメリット・デメリットを理解した上で、お子様の性格に合った学校を選ぶことです。

  • 社交的で新しい環境に飛び込むのが得意な子は、人間関係の壁を乗り越えやすいかもしれません。
  • マイペースでじっくり関係を築きたい子は、外部生の割合が多い学校や、新入生同士の交流を促す行事が充実している学校が向いているでしょう。

学校選びの際には、ウェブサイトやパンフレットの情報だけでなく、学校説明会や文化祭、公開授業などに足を運び、以下の点を確認することを強くお勧めします。

  • 内部生と外部生の比率
  • 入学後のクラス編成(混合クラスか、別々のクラスか)
  • 学習進度の差を埋めるためのサポート体制(補習の有無など)
  • 在校生の雰囲気(内部生と外部生が分け隔てなく交流しているか)

実際にその学校の空気に触れ、先生や生徒の様子を見ることで、お子様にとって最適な環境かどうかを判断する貴重な材料が得られるはずです。

全国の内部進学併用校一覧

北海道・東北地方

中学校名系属小学校
立命館慶祥中学校(北海道)立命館慶祥小学校
札幌聖心女子学院中学校(北海道)札幌聖心女子学院
聖ウルスラ学院英智中学校(宮城県)聖ウルスラ学院英智小学校

関東地方

中学校名系属小学校
江戸川学園取手中学校(茨城県)江戸川学園取手小学校
開智中学校(埼玉県)開智小学校
栄東中学校・埼玉栄中学校(埼玉県)さとえ学園小学校
昭和学院中学校(千葉県)昭和学院小学校
東海大学付属浦安高等学校中等部(千葉県)東海大学付属小学校
青山学院中等部(東京都)青山学院初等部
青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校(東京都)青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校
学習院中等科(東京都)学習院初等科
学習院女子中等科(東京都)学習院初等科
慶應義塾中等部(東京都)慶應義塾幼稚舎
慶應義塾普通部(東京都)慶應義塾幼稚舎
光塩女子学院中等科(東京都)光塩女子学院初等科
晃華学園中学校(東京都)晃華学園小学校
成蹊中学校(東京都)成蹊小学校
成城学園中学校(東京都)成城学園初等学校
聖心女子学院中等科(東京都)聖心女子学院初等科
聖ドミニコ学園中学校(東京都)聖ドミニコ学園小学校
玉川学園中学部(東京都)玉川学園小学部
田園調布雙葉中学校(東京都)田園調布雙葉小学校
桐朋女子中学校(東京都)桐朋小学校
東洋英和女学院中学部(東京都)東洋英和女学院小学部
トキワ松学園中学校(東京都)トキワ松学園小学校
日本女子大学附属中学校(東京都)日本女子大学附属豊明小学校
文教大学付属中学校(東京都)文教大学付属小学校
雙葉中学校(東京都)雙葉小学校
宝仙学園中学校共学部理数インター(東京都)宝仙学園小学校
星の杜中学校(東京都)(旧:宇都宮海星女子学院)
法政大学中学校(東京都)(法政大学への推薦制度あり)
武蔵野東中学校(東京都)武蔵野東小学校
明治大学付属世田谷中学校(東京都)(明治大学への推薦制度あり)
目黒星美学園中学校(東京都)目黒星美学園小学校
立教池袋中学校(東京都)立教小学校
立教女学院中学校(東京都)立教女学院小学校
早稲田大学高等学院中学部(東京都)(外部募集のみ、小学校なし)
早稲田実業学校中等部(東京都)早稲田実業学校初等部
青山学院横浜英和中学校(神奈川県)青山学院横浜英和小学校
神奈川大学附属中学校(神奈川県)(大学附属、小学校なし)
カリタス女子中学校(神奈川県)カリタス小学校
慶應義塾湘南藤沢中等部(神奈川県)慶應義塾横浜初等部
相模女子大学中学部(神奈川県)相模女子大学小学部
湘南学園中学校(神奈川県)湘南学園小学校
湘南白百合学園中学校(神奈川県)湘南白百合学園小学校
横浜雙葉、横浜共立など(神奈川県)精華小学校
聖セシリア女子中学校(神奈川県)聖セシリア小学校
捜真女学校中学部(神奈川県)捜真小学校
中央大学附属横浜中学校(神奈川県)(中央大学への推薦制度あり)
桐蔭学園中等教育学校(神奈川県)桐蔭学園小学校
東海大学付属相模高等学校中等部(神奈川県)東海大学付属小学校
桐光学園中学校(神奈川県)桐光学園小学校
日本大学藤沢中学校(神奈川県)日本大学藤沢小学校
横浜英和女学院中学校(神奈川県)(現:青山学院横浜英和)
横浜雙葉中学校(神奈川県)横浜雙葉小学校

中部地方

中学校名系属小学校
加藤学園暁秀中学校(静岡県)加藤学園暁秀初等学校
静岡サレジオ中学校(静岡県)静岡サレジオ小学校
東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部(静岡県)東海大学付属小学校
岐阜聖徳学園大学附属中学校(岐阜県)岐阜聖徳学園大学附属小学校
帝京大学可児中学校(岐阜県)帝京大学可児小学校
椙山女学園中学校(愛知県)椙山女学園大学附属小学校
南山中学校(男子部・女子部)(愛知県)南山大学附属小学校
暁中学校(三重県)暁小学校

近畿地方

中学校名系属小学校
同志社中学校(京都府)同志社小学校
同志社国際中学校(京都府)(帰国生中心、一部国内生)
同志社女子中学校(京都府)同志社小学校
立命館中学校(京都府)立命館小学校
立命館宇治中学校(京都府)(帰国生中心、一部国内生)
龍谷大学付属平安中学校(京都府)(龍谷大学への推薦制度あり)
関西大学第一中学校(大阪府)関西大学初等部
関西大学中等部(大阪府)関西大学初等部
関西大学北陽中学校(大阪府)関西大学初等部
近畿大学附属中学校(大阪府)近畿大学附属小学校
四條畷学園中学校(大阪府)四條畷学園小学校
城星学園中学校(大阪府)城星学園小学校
帝塚山学院中学校(大阪府)帝塚山学院小学校
早稲田摂陵中学校(大阪府)(早稲田大学系属)
関西学院中学部(兵庫県)関西学院初等部
啓明学院中学校(兵庫県)啓明学院初等科
甲子園学院中学校(兵庫県)甲子園学院小学校
甲南中学校(兵庫県)甲南小学校
甲南女子中学校(兵庫県)甲南小学校
神戸海星女子学院中学校(兵庫県)神戸海星女子学院小学校
小林聖心女子学院中学校(兵庫県)小林聖心女子学院小学校
仁川学院中学校(兵庫県)仁川学院小学校
百合学院中学校(兵庫県)百合学院小学校
智辯学園奈良カレッジ中学部(奈良県)智辯学園奈良カレッジ小学部
帝塚山中学校(奈良県)帝塚山小学校
奈良学園中学校(奈良県)奈良学園小学校

中国・四国地方

中学校名系属小学校
就実中学校(岡山県)就実小学校
ノートルダム清心女子大学附属中学校(岡山県)ノートルダム清心女子大学附属小学校
安田女子中学校(広島県)安田小学校
ぎんがの郷中学校(銀河学院)(広島県)ぎんがの郷小学校
広島三育学院中学校(広島県)広島三育学院小学校
高知学園中学校(高知県)高知小学校

九州・沖縄地方

中学校名系属小学校
敬愛中学校(福岡県)敬愛小学校
西南学院中学校(福岡県)西南学院小学校
福岡大学附属大濠中学校(福岡県)(福岡大学への推薦制度あり)
福岡雙葉中学校(福岡県)福岡雙葉小学校
明治学園中学校(福岡県)明治学園小学校
リンデンホールスクール中高学部(福岡県)リンデンホールスクール小学部
早稲田佐賀中学校(福岡県)(早稲田大学系属)
活水中学校(長崎県)活水小学校
精道三川台中学校(長崎県)精道三川台小学校
聖心ウルスラ学園中学校(宮崎県)聖心ウルスラ学園附属小学校
池田中学校(鹿児島県)池田小学校
鹿児島純心女子中学校(鹿児島県)鹿児島純心女子大学附属小学校
沖縄カトリック中学校(沖縄県)沖縄カトリック小学校